アクセス 国際感染症センター

国内外の感染症危機管理について、その予防・迅速対応・適切な医療の提供・評価・共有を行うために、医療機関や行政・学校等からの相談への対応や情報・技術支援を行います。

電話やメールでの情報提供や現場支援(スタッフの派遣)を行っております。 お困りの案件がございましたら、お問い合わせください。

国内外の感染症危機管理について、その予防・迅速対応・適切な医療の提供・評価・共有を行うために、医療機関や行政・学校等からの相談への対応や情報・技術支援を行います。

電話やメールでの情報提供や現場支援(スタッフの派遣)を行っております。 お困りの案件がございましたら、お問い合わせください。

重要なお知らせ

医療機関及び行政機関を対象にしたサル痘の啓発資料を感染症コミュニケーション円卓会議で制作しました。

各種資料はこちら

サル痘からエムポックスに名称変更となっため、用語の変更を行いエムポックスの診療指針 ver 2.1に更新しました。

ダウンロードはこちら

これまでの実績

2023年7月
梅毒の治療(腎機能低下の高齢者における後期潜伏性梅毒)
2023年6月
狂犬病の曝露後対応(国内犬)
2023年6月
Coxiella burnetii、Bartonella henselaeの診断
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際感染症センター 〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1 03-3202-7181(代表) ※お急ぎの案件は電話でご連絡ください
ページのトップへ戻る