アクセス 国際感染症センター

エボラ出血熱 2014-2016(西アフリカ諸国)

感染経路

以下のものと直接触れることで感染します。

①エボラ出血熱に感染している患者または死体の体液(血液、吐物、尿、便、精液、など)
②エボラウイルスに汚染された物(注射針、医療器具)
③感染した動物(体液に触れる・食べる)

感染するリスクが高い行動・職業

1. 医療従事者
2. 遺体に触れる
3. コウモリや感染動物に触る・食べる

症 状

感染して2~21日後に以下の症状が出現。
発熱、頭痛、下痢、嘔吐、胃痛、食欲不振、関節痛、出血症状など

流行国

ギニア 、シエラレオネ 、リベリア 、ナイジェリア

※症状がない人から感染することはありません
※感染する可能性のある機会から21日以上経って症状がなければ、その後発症することはありません

参考文献

ファクトシート ダウンロード

重要なお知らせ

「エムポックス 診療の手引き 第2.0版」ページを更新しました。

ページはこちら

「カンジダ・アウリスの臨床・院内感染対策マニュアル」ページを公開しました。

ページはこちら

これまでの実績

2024年3月
マラリアのマネージメント(ナイジェリアからの渡航者)
2024年3月
侵襲性髄膜炎の医療従事者の曝露後予防
2024年2月
ケフレックス供給制限に伴う内服抗菌薬
ページのトップへ戻る